-
1:JIN
:
2010/12/21 (Tue) 22:46:26
-
さて、今回のお題はライブラリーアウトである。
まず現在のデッキを公開し、叩き台としよう。
クリーチャー8
4 面晶体のカニ
4 前兆の壁
スペル26
1 呪文貫き
2 糾弾
3 定業
4 ジェイスの消去
4 マナ漏出
4 剥奪
1 冷静な反論
1 ジェイス・ベレレン
3 精神を刻む者、ジェイス
1 滞留者ヴェンセール
2 書庫の罠
土地26
4 天界の列柱
4 氷河の城砦
4 地盤の際
3 霧深い雨林
1 湿地の干潟
1 ハリマーの深み
6 島
3 平地
サイド
2 書庫の罠
3 広がりゆく海
3 審判の日
1 精神を刻む者、ジェイス
2 瞬間凍結
2 呪文貫き
2 未達への旅
-
2:JIN
:
2010/12/21 (Tue) 22:59:56
-
キーカードについて説明していくと
面昌体のカニ
1ターン目から置くこともでき、毎ターンガリガリ山札を削れるナイスカード。
これを活かすためフェッチの枚数をもっと増やしてもいいような気がした。
死にやすいのが難点。これに対しての除去はできるだけカウンターするプレイングが必要。
剥奪とシナジーがある。
ジェイスの消去
前兆の壁、定業、両ジェイスとシナジー。
ブレインストームを打てば、相手の山札が3枚消える。
こちらの手札を肥やすだけで、相手にダメージが入るようなものなので強力。
ドローを進めていけば2枚張りも高確率で可能。
どちらのキーカードも、軽いのでカウンターされにくいのが利点。
最初にこれらを置いて、あとはカウンターで凌げば勝てるという
普段と違う勝ち筋が楽しめるのが楽しい。
-
3:AIDA
:
2010/12/22 (Wed) 09:48:28
-
ぱっと見、理に適っていていい形に仕上がっているように見えますナ。
実戦での負けパターンとか書いてみて欲しいっす。
↓弱点はこんな感じ?
復讐蔦
1~3マナ域で出てしまった奴ら
エルドラ(無視)
-
4:JIN
:
2010/12/23 (Thu) 02:52:05
-
この前の五竜では2-4でした。
負けた4回の内容は、
青黒
タール鉱に殴り殺される
先にジェイスに着地され、ハメ殺し
白単アーマー
アージェンタムで乙
白力戦で乙
青黒(AIDA)
門番や、吸血鬼の呪詛術士に殴られる
迫害者に殴られる
青白クロックパーミ
石鍛冶と青緑剣でボコボコ
黒相手だと、脅迫、審問でカウンターを落されるため、その後のデカブツが通りやすくなるのが痛い。
2マナの生物で、壁で止まらないものは厄介。後攻だとカウンターのチャンスすらない。
↑の問題は、除去を再検討するのと、プレイングでカバーできなさそうなこともないけど
復習蔦はヤバイね・・・。いい対処法が思いつかない・・・。
エルドラージよりは採用されてるし。
-
5:北から来た人(ウリル)
:
2010/12/23 (Thu) 22:13:32
-
ちょっと調整したのでその途中経過の報告をかねて現在のレシピを。
4 島
4 霧深い雨林
2 ボジューカの沼
3 地盤の際
2 平地
4 金属海の沿岸
4 天界の列柱
1 湿地の干潟
4 面晶体のカニ
3 前兆の壁
3 精神を刻むものジェイス
4 剥奪
4 ジェイスの消去
4 マナ漏出
4 広がりゆく海
1 滞留者ヴェンセール
3 糾弾
2 転倒の磁石
4 定業
サイド
1 精神を刻むものジェイス
3 書庫の罠(または精神壊しの罠)
4 絡み線の壁
4 存在の破棄
3 光雷原
ボジューカの沼でエルドラージ以外は大抵対処できます。(剥奪やヴェンセールで再利用可能)
現在検討中なのは乱動への突入あたりの投入を考えています。
一応青黒バージョンも考えましたので、需要があればアップします。
-
6:JIN
:
2010/12/23 (Thu) 23:09:06
-
なるほど、海をメインから入れて、ヴァラクート、青黒に対し強くなったね。
蔦もボジューカでなんとかなるかも。
土地の枚数も、普通のコントロールと違ってフィニッシャー(?)が軽いから24枚でもおkか。
サイドの絡み線の壁と、光雷原は何対策になるの?
まぁ壁は普通にビートに利きそうだけど、光雷原・・・??
-
7:北から来た人(ウリル)
:
2010/12/23 (Thu) 23:59:26
-
>JIN
光雷原を採用した理由は、恐血鬼とボロスの特徴を考慮したからかな。
今の環境にあるビートデッキの特徴として、低マナ域の生物を連打による細かいクロックの積み重ねをベースにしてそれに爆発力を付加したものになる傾向にあると思う。
普通であれば、ある程度生物が並んだところでリセットすれば終わりだけど、今は土地を置けばすぐに場に戻ってきたりすぐに後続の鷹が控えていたりと一回のリセットでは何の解決にならないケースが多いと思う。
その点、光雷原は低タフネスのクリーチャーにとっては相当なプレッシャー(実質的にタフネス1の生物は攻撃に参加できない)になるし、アタックできるクリーチャーやプレイの選択肢をある程度制限できるから、こちらとしてはかなりさばきやすくなる。
そこに壁を追加すれば、たいていクロックをほぼストップできると思い、このサイドになったんだ。
あと、いちいちこちらのカニや壁をリセットの巻き添えにしなくても済むの大きいかな。
土地の枚数は一応ゼロックス理論を採用して減らし気味にしてあるけど、ボシューカの沼はスペルとして捉えることもできるから、このあたりはまだ要調整って感じかな。
参考になれば。
-
8:AIDA
:
2010/12/24 (Fri) 22:40:00
-
光雷原か……なるほど。デッキに凄く合っていますね。
ボジューカ&ヴェンセールも素敵だと思いました。
-
9:JIN
:
2010/12/24 (Fri) 22:57:21
-
そうだね・・・とりあえず試してみるよ。
光雷原か、ジャッジメントどちらが有効か。
しかし、暇とはいえ、クリスマスにアメ杯に行くのがなんか気がすすまないw
明日は家でおとなしくしてよう・・・。
青黒バージョンもアップしてほしいな。
-
10:北から来た人(ウリル)
:
2010/12/25 (Sat) 21:59:52
-
要望があったので青黒バージョンをアップします。
4 島
4 霧深い雨林
2 沼
4 地盤の際
4 忍び寄るタール鉱
4 闇滑りの岸
1 森
1 新緑の地下墓地
3 精神を刻むものジェイス
4 ジェイスの消去
4 マナ漏出
4 広がりゆく海
3 見栄え損ない
3 定業
2 漸増爆弾
2 消えないこだま
3 乱道への突入
4 書庫の罠
3 取り消し
サイド
1 精神を刻むものジェイス
1 見栄え損ない
2 漸増爆弾
4 絡み線の壁
3 自然の要求
4 記憶殺し
墓地をリムーブすることより、こだまで勝負を決めるかたちにしてみました。
ちなみにメインのボロスとの相性は最悪です(笑)
-
11:JIN
:
2011/01/10 (Mon) 22:20:07
-
新年一発目、五竜杯行ってきました!
デッキは>>5を元に
4 島
4 霧深い雨林
2 ボジューカの沼
3 地盤の際
2 平地
4 金属海の沿岸
4 天界の列柱
1 湿地の干潟
4 面晶体のカニ
3 前兆の壁
3 精神を刻むものジェイス
4 剥奪
4 ジェイスの消去
4 マナ漏出
4 広がりゆく海
1 滞留者ヴェンセール
2 糾弾
1 乱動への突入
2 転倒の磁石
4 定業
サイド
1 精神を刻むものジェイス
1 ジェイス・ベレレン
4 書庫の罠
1 前兆の壁
4 存在の破棄
3 審判の日
1 呪文貫き
こんな感じ
光電原は即効性でやはり審判の日が勝ると判断して、今回は抜き。
-
12:JIN
:
2011/01/10 (Mon) 22:35:32
-
1戦目
青黒コン×○○勝ち
色こそ青黒コンだが、試作品の扉を使いこなそうとする意欲的なデッキ。
1戦目はうまくワームをセットされ負けてしまったが
2戦目からは存在の破棄をしまくって勝ち。
2戦目
ヴァラクート○○勝ち
やっとタイタンが通ったと思ったら、もう山札に土地が残ってないというこちらの完璧な勝ちパターン。
3戦目
ヴァラクート×○○勝ち
試合後の対戦相手「青白だと思って、火力抜いたけど、入れておくべきでしたね」
という敗戦の弁。確かに、蟹を除去されていたら勝てないわ・・・。
メタ外だからこそ、相手のサイドプランも混乱させるナイスな1戦。
4戦目
青白コン××負け
今、青白コンの流行は戦隊の鷹。これが強い。糾弾効かないし。
カウンター構えられながら殴られきられる。鷹対策せねば・・・。
5戦目
青白コン○×○勝ち
やはり鷹に大苦戦するものも、蟹の固め引きで勝ち。
6戦目
ヴァラクート××
ムルダヤの巫女や、コブラのおかげで相手がぶんぶん回り、カウンターしても召喚の罠でどうしようもなし。
クリーチャー多めのヴァラクートは苦手かも。
ということで、4-2
かなりポテンシャルのあるデッキだということが判明。
対ビートだとどうなるのかが、わからず。
ビート環境に少なさすぎ・・・。
-
13:JIN
:
2011/01/17 (Mon) 23:50:29
-
なんか、カウンターされず、除去も効かない神話レアがでるらしいの・・・。
こりゃいよいよ絡み線の壁の出番か。
-
14:AIDA
:
2011/01/18 (Tue) 17:07:53
-
ほほう。。。
-
15:JIN
:
2011/01/23 (Sun) 00:34:47
-
>11
と同じライブラリーアウトを持ち込み、アメ杯へ。
2勝1敗のまぁまぁの成績。
負けたのは吸血鬼・・・。細かいクリーチャーでちくちく殴られるのはやはり苦手。
-
16:JIN
:
2011/05/19 (Thu) 22:36:12
-
半年間の充電期間を経て
・・・ジェイスの消去デッキ復活!!
外科的摘出のおかげで、復讐蔦にも、対抗できるようになり
半年前流行っていた漸増爆弾、白力線の恐怖も去った!!
変形者は5枚目のカニとして採用!!
聖別のスフィンクスを出せば、ものすごい勢いで相手のデッキが削れるぜー!!たぶん。
ニッセン予選はこれで挑むことを誓ったのであった。
-
17:JIN
:
2011/07/05 (Tue) 22:05:46
-
再び、時は流れ・・・。
いよいよ、ライブラリー破壊の時代がきた!!
今度こそきた!!
そう、記憶の熟達者、ジェイスである・・・。
今回は、マジでいけると思う。
その理由を3つあげよう。
1.ジェイス禁止、石鍛冶禁止の影響を受けず、プラスに働く
デッキとして、ジェイスは入らない(新ジェイスを入れるから)し、石鍛冶ももちろん入らない。
カウブレードがなくなったことで、青白がメタられないのもプラス。
2.忘却の輪が強い
出されたら終了の白力線、その他対処しにくいPWなど、らくちんに割れるようになった。
3.流行りのヴァラクート、双子、青黒に強い。
と思う。強い、はず。強くあってくれ・・・頼む・・・w
-
18:JIN
:
2011/07/05 (Tue) 22:12:46
-
ということで、新環境のデッキを考えていこう。
メインは新ジェイス。しかし、5マナと重く、複数張れないことを考えると4枚はやりすぎ。
3枚が適当だろう。
サブの削りとして、ジェイスの消去と、聖別のスフィンクスを取ろうと思う。
ジェイスの消去は重ね張りが強いので4枚。
その状態でスフィンクスが出ればものすごい勢いで山札を削れる。
スフィンクスは3枚かな。クリーチャーはこれだけにして相手の火力や四肢切断を腐らせる。
-
19:JIN
:
2011/07/06 (Wed) 21:09:50
-
カウンターは、マナリーク4枚、呪文貫き2枚、心理の障壁2枚
と、メタにもよるけどバランスを取る感じで。
除去は
審判の日は、ビートはもちろん、ヴァラクートにも、ゼンディカーの報復者を出されると
他のカードではどうしようもないので必須。まぁ、3枚か。
忘却の輪は4積み。
カウンター漏らしたパーマネントの対処のためにロイルを2枚。
-
20:JIN
:
2011/07/07 (Thu) 23:05:28
-
次にドローカードを考えてみよう。
青白コンだけにハンドアドバンテージは重要である。
とはいえ、複数枚ドローできるカードで、すんなりデッキに入りそうなものがない。。。
候補になるのは定業、思案、彼方の映像か。
墓地に20枚というのは厳しい条件。その状態に行くまで場をコントロールしてるならだいたい勝てるはず。
ということで彼方の映像は脱落。(実際使うと強いかも・・・)
フェッチ入りなら思案もいいけど、数が入らないし、結局定業4枚が無難かな。
ジェイスとスフィンクスでもドローはできるし、まぁ、こんなとこでしょう。
-
21:北から来た人(ウリル)
:
2011/07/10 (Sun) 00:15:59
-
とりあえず広がりゆく海はいれておいた方がいいと思うよ。
-
22:JIN
:
2011/07/10 (Sun) 11:12:33
-
確かに、海は、今必須になってるみたいね。
プレリでジェイス引いた!!これはもうカードが使えと言っているに違いない。
ジェイスの消去と、スフィンクスのコンビは諦め完全なノンクリーチャーデッキにし、
書庫の罠と消えないこだまで一撃必殺を狙うデッキにしようと思う。
よって、エスパーカラーになる。マナベースはダークブレードを参考にしてみよう。
-
23:JIN
:
2011/07/25 (Mon) 23:22:01
-
ジェイス3・・・フィニッシャーにはなれるけど、他のPWでも何ターンも能力連打できる状態なら勝てるという・・・。
5マナと重い、盤面に影響ない、小ジェイスのおかげで対コントロール相手に出しにくい等、弱点だらけ
白力線・・・ヴァラクートには勝てない。割られたり、スラーンに殴られたりして負ける。
青白は結局石鍛冶いなくてもカウブレード型が一番強いんじゃないかと思う。
機を見た援軍もすんなり入るし。
ということで、ライブラリーアウトはまたもは日の目を見ることなく解体。
また新環境になったら使ってやんぜ!!
-
24:JIN
:
2011/07/26 (Tue) 22:35:24
-
カードプールが広い、今なら、もしかしてターボフォグが作れる?
やっぱりライブラリーアウトといえばターボフォグが一番!
・・・と思ったけど、ヴァラクートに逆立ちしても勝てなさそうなのでやめたw
次のセットでは山札破壊に幸あれ・・・(泣)